富山市大島にて、お墓のクリーニング・納骨室内の棚設置

富山市を中心にお仕事をさせていただいております、金山石材店の金山です。富山市大島の大日浄苑様にて、お墓のクリーニング・納骨室棚の設置をお任せいただきましたので、ご紹介いたします。

 

富山市大島 大日浄苑 クリーニング・納骨室棚設置 石種:不明

 

ホームページをご覧になったお客様から、お墓についてお悩みの点があるとお電話でご相談をいただきました。富山市大島の墓地にお墓をお持ちとのことでしたので、早速確認にうかがいました。

 

こちらがご相談いただいたお墓です。和型の石碑の下に、観音開きの納骨室があるタイプのお墓です。お客様は、納骨室の底が土のままであることにお悩みでした。中を確認すると、納骨室奥側には石の棚があったのですが、お骨壺の数が多くなって棚の上に置くことができないため、土の上に置かなくてはいけない状況になっていました。

 

そのほかにも、お墓が建てられてから長い年月が経って、汚れが溜まっている箇所も見られました。写真はお墓の後方と側面です。土間部分はコンクリートが打たれていましたが、苔が生えているところもありました。

 

納骨室の天板や石碑の台座部分も、水垢などの黒っぽい汚れがたくさんついていました。水が溜まりやすい箇所なので、長い間に少しずつ溜まってしまったようです。こうなってしまうと、普段のお手入れではきれいにとることができません。

お客様とお話して、今回は納骨室内に石の棚を設けること、お墓全体のクリーニングをお任せいただくことになりました。お見積りを差し上げてご了承いただけたら、工事に取り掛かります。

 

工事が終わりました!汚れが取れてとてもすっきりして、明るくなっていますね^^ 工事としては、まずはクリーニングから行い、その後納骨室内の棚を設置しました。

 

クリーニングの工程としては、まずは全体的に高圧洗浄で大まかに汚れをとります。その後、特殊なスポンジで丁寧にこすって石碑の汚れを取り、台座部分などのしつこい水垢は砥石なども使用しながら、薬品を使わずに除去していきます。土間部分は高圧洗浄を中心に、必要な箇所は薬品も使用してきれいに汚れを取りました。

 

水垢が溜まって黒くなっていた箇所もこのとおりです。目の細かいスポンジ等を使用して、表面の汚れを丁寧に取り除いてしまえば、石そのものの色合いや石目が感じられるようになります。

納骨室内は、手前側に新しい棚を設置しました。両端に脚用の板石を置き、その上に棚用の板石を渡す形で棚を作りました。直接土の上に置かないのでお骨壺が汚れないだけでなく、下に空間を作ることで骨壺が土から直接湿気を吸うことがなくなります。見た目にもすっきりとまとまり、安心していただける納骨室になりました。

 

お客様には、「きれいになってよかった!」と大変ご満足いただけたようでした。このたびは、弊社にお声かけくださいましてありがとうございました。きれいになったお墓を今後も大切にお参りいただけますと嬉しい限りです。何かお困りの際は、どうぞまたお気軽にご相談くださいませ。

昔建てられたお墓には、同じように納骨室の下が土のままのお墓もよく見られます。これは、40回忌を終えたような古い仏様を土に還すためですが、直接お骨壺を置くことで土から湿気を吸い上げてしまい、納骨室内もジメジメした環境になってしまいがちです。その状況に、ご納骨などで久しぶりに納骨室を開けてみて初めて気付かれて、どうしたらいいですか?とご相談をいただくケースも多いです。

弊社で今施工するお墓の納骨室は石貼りを基本としており、さらに換気口を設けて納骨室内に湿気が溜まらないように工夫していますが、古い仏様を土に還す場所もきちんと設けています。そうしたノウハウを活かし、ご希望やご予算に合わせてできるかぎり快適な納骨室環境になるようご提案させていただきますので、「納骨室の湿気が気になる」「お骨壺がいっぱいで納骨ができない」などのお悩みをお持ちの方にも、お気軽にご相談いただければ幸いです。